第15回 書文通(アルファベット)

作者:KOU
【作品の記録】
作品タイトル:Zero
製作時期:2012/09

【材質の記録】
作品のサイズ:仙画ハガキ
筆種:ゴムベラ
墨種:墨汁・薄墨
加工処理等:裏打ち
額装:額装なし

【制作MEMO】
今の私の書文通における「学び」の主軸が「ヘラ」なので、アルファベットでは少々きついかな?と思いつつ、今回もヘラ書きです。書筆もそうですが、道具というのは「使えなければ」何を使っていても同じ。ヘラも簡単なようで、墨のつき方、運び方・・・練習しないと同じパフォーマンスができるようにはなりません。もうしばらくお付き合いしていただきましょう(^^;;

今回は、まず単語は数字系と決めていました。3~4ヶ月に1回アルファベットの課題が来る予定なので、都度構図は違いますが、連作にしようと思い、数字系にと決めてました。0~9でどこまでやるかは謎なんですけれども(笑)。

「Z」と「R」の線と「E」と「O」の位置が見事に平行四辺形にきれいに並んでます。(偶然です)それが幾何学的な視覚を生んでいるのかななどと勝手に分析。バックは少し悩みました「ゼロ」ってことで、何も無いのもありかなと思いつつ、今後のシリーズの複線になればと思い、墨をたらしてみました。薄墨のにじみ方や色の段階を使い分けることも目下勉強カテのひとつなので(^^;;

 

作者:雅風
【作品の記録】
作品タイトル:パーティ
製作時期:2012/09

【材質の記録】
作品のサイズ:ハガキ
媒体:
筆種:
額装:額装なし

【感想MEMO】

はじめて「アルファベット」を作品にすると伺っていたのですが、がんばりましたねぇ(*^^*)ふふ。クラッカー・・・うんうん。はがきサイズなので、文字サイズが厳しかったと思いますが、いろいろな構成もできそうですね。たのしそーですよヽ(*^^*)ノ。ファンモンを聞いてということでしたが、ファンモンの歌は私も大好きです~(*´ェ`*)。カラオケでよく「希望の歌」とか(古い?)歌いますよ~。「LIFE IS A PARTY」も楽しいうただよね~。

【私的MEMO  アルファベット】

書聖の「おてほん」が無いというだけの理由だと思いますが、(書く方も判定する方も曖昧)アルファベットは書としてはなかなか確立しにくい分野だと思います。でも、欧米の人たちが「書」学びたいとしたとき、知らないことば「漢字」を絵を模写するように書くより、母国の言葉と一緒に漢字を書いたほうが正しく「お習字」ではない「書道」が伝わるんじゃないのか?とTVなどで見かけるたびに思ってしまいます。「書」ってそういうことなんじゃないの?と・・・思ったり。そんな感想もあって、アルファベット作品を作るというのは目下勉強中といったところなのですが・・・。アルファベットの作品(筆耕やロゴなどはまったく別の話)は、要は「かな」「カタカナ」「1~2画の漢字」で構成された文章を作品化するようなもの。ややもすると「記号」で作品を作ると思ったほうがいいかもしれませんね。私的には1単語を一つ一つのアルファベットを書く場合は「楷書・行書作品」を意識し、筆記体を意識して構成する場合は「かなの連綿」を意識した作品構成がよいかな?などと思ってます。お手本が無く、自由だからこそ、赴くままに筆を振るってしまいがちのアルファベット作品ですが、やはりそこは「理性と鍛錬」をつけなくては書作品にするのは困難でしょうね。どこにボーダーラインをもってくるのか、は各々が決めることですが、熟考すればするほど、アルファベット作品は難しいなといつもながら思うのでした。(-"-;A ...アセアセ

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    雅風 (月曜日, 24 9月 2012 17:34)

    お疲れ様でした!今月も3D作品を拝見でき勉強になりましたよ。墨といっても一色じゃ~ない!この言葉を今、強く感じますね…。道具や墨をとことん研究していこうとするその姿勢も私にとっては学びの1つです。アルファベット、難しかったですけれど楽しかったんです。yやarの繋がりは“かな”の線を少し意識して書いたりしましたよ(*^^)

  • #2

    Kou (火曜日, 25 9月 2012 09:06)

    お疲れ様でした(*´ェ`*)そうだねぇ濃淡255色使い分けられたらいいねぇと思うのだけど難しいねぇ(笑)この書文通と一緒にやってるウーメンはまだ書けないよぅ(=TェT=)今週末締め切りなのにどないしよっ(笑)

ブログ村に参加しています。応援よろしくお願いいたします

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ

お問い合わせはこちらからお願いします